Service
「成果から逆算するプログラム」をご提供いたします。
SERVICE
01
大学向け|オープンキャンパス外部講座
”興味がある大学”から”この大学に行きたい”へと変わります
「来場者は多いのに、出願数に結びつかない」——多くの広報・入試ご担当者が抱える悩みです。
原因は、来場者が"分かった"で終わり、"自分で書ける・話せる"まで到達していないこと。私たちの講座では、受験生が志望理由の骨子をその場で言語化し、保護者も出願までの道筋を具体的に理解できます。
「来場者は多いのに、出願数に結びつかない」——多くの広報・入試ご担当者が抱える悩みです。
原因は、来場者が"分かった"で終わり、"自分で書ける・話せる"まで到達していないこと。私たちの講座では、受験生が志望理由の骨子をその場で言語化し、保護者も出願までの道筋を具体的に理解できます。
SERVICE
02
大学フェア/主催企業向け|講演会・個別相談
「次も出ます」を、仕組みで生み出します。
参加大学が出展を決める判断基準は「出願につながる接触があったか」。これがなければ、次回の出展費は承認されません。学校推薦・総合型選抜の講演会は、受験生を「なんとなく興味がある」から「出願を検討したい」に変え、大学ブースでの相談を具体化。参加大学は「志望理由書の相談を受けた」という成果を持ち帰り、次回フェアでの出展継続を決めます。
参加大学が出展を決める判断基準は「出願につながる接触があったか」。これがなければ、次回の出展費は承認されません。学校推薦・総合型選抜の講演会は、受験生を「なんとなく興味がある」から「出願を検討したい」に変え、大学ブースでの相談を具体化。参加大学は「志望理由書の相談を受けた」という成果を持ち帰り、次回フェアでの出展継続を決めます。
SERVICE
03
高校向け|学校推薦・総合型選抜対策「校内プログラム」
「あの先生がいないと回らない」——その依存が、学校全体のリスクです。
特定教員への集中は、負担過多、指導格差、継承不全を生みます。異動・退職で指導は崩壊します。私たちは、志望理由書と面接対策を手順化し、どの教員でも実行できる形で提供。アドミッション・ポリシーの読み解き、学修計画の設計、面接対策——これらを学年全体で共有できるテンプレートとして導入。担当が変わっても質が揺れない、持続可能な進路指導を実現します。
特定教員への集中は、負担過多、指導格差、継承不全を生みます。異動・退職で指導は崩壊します。私たちは、志望理由書と面接対策を手順化し、どの教員でも実行できる形で提供。アドミッション・ポリシーの読み解き、学修計画の設計、面接対策——これらを学年全体で共有できるテンプレートとして導入。担当が変わっても質が揺れない、持続可能な進路指導を実現します。
About
単なる大学受験だけでなく、将来にわたって使える思考力を授業を通じて身につけてほしいと考えておりますので
クライアントの成長を、長期的にサポートいたします。
安心できる将来に
私たちができること 将来を考えた時に、ふと感じる小さな不安。それらに丁寧に向き合うことが、将来への安心につながると考えています。高校生のそばにいつでも寄り添える存在であり続けたい。それが私の使命です。
私たちができること 将来を考えた時に、ふと感じる小さな不安。それらに丁寧に向き合うことが、将来への安心につながると考えています。高校生のそばにいつでも寄り添える存在であり続けたい。それが私の使命です。